大菩薩嶺トレッキング

2010/04/25

20100425_095904.jpg
絶好の天気を狙って念願の大菩薩にトレック!メンバーも皆調整してくれたし、初参加もいて7人パーティーで山梨へ。
大菩薩は、標高2000mの山だけど、車なら1600mくらいまで行けて、急な登りもなく、山の頂上付近が緩やかな道(尾根道)があり展望が素晴らしいのが特徴。山梨と東京の境界なので、奥多摩、富士山、長野アルプスが気軽に登って見れるので人気の山。
この時期はまだ緑が少ないが、空気が澄んでいるのと、雪富士山、雪アルプスを見たかったので!また緑の多い時期にも行く予定。
久々の4時起き。準備しさてて、レンタカー借りて向かう。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■6:00 高円寺集合
(早すぎると言われたけど、後でわかるさw)
買い物済ませて中央道へ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■8:40 スタート地点到着
装備を軽く整えて、20分ほどアスファルト道をゆったり歩く。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■9:00 福ちゃん荘
ここから山道、とは言っても砂利の林道程度の緩い登り、道には綺麗な霜柱があったり渓流の水しぶきで、枝に氷柱ができたりで清涼感が最高。天気も良く気持よい。さすがに予想より風が冷たかった。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■10:00 大菩薩峠
一番の展望ポイントに山小屋があるのは◎、初心者でも来やすいわけだわ。
プレート前で記念撮影。
何とも素晴らしい快晴に恵まれ、感動の絶景が広がります。こんな展望見たことない。このあたりからは木々がなくなり、岩場も出てくるが楽しい程度。カメラで伝えきれないのが残念。
20100425_100030.jpg
ここは風避けになるものがないので、メチャクチャ寒い、唯一風が強すぎなかったのは救いだが上着のフリースだけでも少し悔いのある装備だった。
20100425_095558.jpg
20100425_105606.jpg
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■10:40 2000m ランチ
頂上は少し上だが展望がなくなるので眺のよい所で、寒さに耐えながらランチ。今回は、メンバーが山ランチ初の調理企画、ウインナー焼き。課題は残るものの大人の遠足らしい雰囲気で○。 (写真2)
風は強すぎないのだがコンロへの着火が難しかったり、ラーメンも麺が太いと、ほぐれる前に温度が下がってしまうし、防寒着を忘れると・・など各々勉強になった。
コーヒーで一息して片付け。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■11:40 リスタート
今までとは違った雪の残る林を歩く。(写真2右下)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■11:50 大菩薩嶺頂上
非常に地味な山頂。思ったのは林のおかげで暖かい。風による体感温度の違いって凄いわかった。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■12:00 唐松尾根から下山
後は下りのみ、急勾配で、土砂、砂利道の気の抜けない道を下山、小さく分岐してるのでどちらのコースを選ぶか楽しい。(写真3左上)前にいた高齢のパーティーが意外にも速かった。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■13:10上日川峠
無事に下山、まだ太陽は真上で暖かい。温泉に向う。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■14:25ほったらかし温泉
前にも来たが、天気も悪く、夜だったので。こんな明るい時間の快晴も珍しい機会。富士山、盆地を見渡せて、さっきまでトレッキングしてた山も見える。風呂の温度が◎。うちらには珍しく1時間入浴してました。最高です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■15:15帰路
渋滞に巻き込まれるが、空前の「なぞかけ」ブーム(Wコロンのねづっち影響)によりメンバー4人でずっとやってました。結構頭使うし、楽しい。手軽にできるし勉強にもなる。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■19:30スシロー
温泉で何となく寿司に決まっていたので、高速を途中で降りて調布店へ。
ファミリーでびっしりの中、50分くらい待ちで・・やっとごはん。かなり満腹にたべて1人1,500円って。。。安すぎる。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■22:00高円寺着
日曜だし、ターミナルの広場で集まって清算とかして解散。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今回は、念願の大菩薩。その念願というのも自分含めメンバーがあまり頂上や高所にこだわりがなく、滝だったりアスレチック感だったり、ご飯や温泉などとの組み合わせ重視。よって3〜4時間程度が体力的にも設定したい、その時間内で見れる恐らく一番の展望があるのが大菩薩だと思っていたからです。それに間違いは無かった。
山は”経験値”メンバーも実感できただろう。今回も、また大きな経験が個々で積めたと思う。天気、季節、地方、高度、地形、風の強さから考えるギア&ツール選び。それと防寒着、防風着などの保険。天気は3日前後も含めてコンディションを予想することも重要だと実感。
今回も、ほぼオンタイムで実行できたのは、早朝出発のおかげ!
早起きは三文の得。
各々経験値も高くなり、面白くなってきたと思う。なぞかけの腕もw
大菩薩、思ったより風が冷たかったのは予想外だったけど、無事帰宅。
歩行距離:8km
歩行時間:3.5時間
ナイストレッキング。